VBScript基礎11:FileSystemObject


 ファイルシステムオブジェクト(FileSystemObject、FSO)は、VBAでもよく使うもので、主にファイルの操作を行うオブジェクトです。
 FileSystemObjectでできることを抜粋すると以下のようなものになります。

  • ファイルの移動、コピー、削除
  • ファイルやフォルダの有無チェック
  • ファイルやフォルダのパスの取得

■FileSystemObjectの使い方

FSOはまずオブジェクトをセットすることでメソッドを利用できるようになります。

◆FileSystemObjectオブジェクトのSet(格納)

 以下のコード部分でFSOのオブジェクトを変数「objFSO」にSet(格納)することで、利用ができるようになります。
 ※変数にオブジェクトを格納する際は「Set」を使います。

◆FSOオブジェクトとメソッドの使い方

 以下のように変数「objFSO」の後にピリオドをつけ、その後ろにメソッドを指定することで、対象のファイルやフォルダの操作を行います。
 以下では「DeleteFile」メソッドを使って、「FPathTo」というパスのファイルを削除しています。

■FSOのメソッドについて

 ファイルシステムオブジェクト(FileSystemObject、FSO)は、VBAでもよく使うもので、主にファイルの操作を行うオブジェクトです。
 ファイルの移動、コピー、削除、ファイルやフォルダの有無チェック、ファイルやフォルダのパスの取得などができます。

◆FSOのメソッドの例

よく利用するメソッドの一覧です。

・ファイル、フォルダなどの情報を取得
FolderExists フォルダが存在するとTrueを返す
FileExists ファイルが存在するとTrueを返す
GetAbsolutePathName フルパスを返す
・コピー、削除などのファイル、フォルダの操作
FolderExists フォルダが存在するとTrueを返す
CreateFolder フォルダを作成し、Folderオブジェクトを返す
CopyFile ファイルをコピー
CopyFolder フォルダをコピーする
MoveFile ファイルを移動
MoveFolder フォルダを移動
DeleteFile ファイルを削除
DeleteFolder フォルダを削除
OpenTextFile TextStreamオブジェクトを返す


●関連記事

VBScript基礎11:FileSystemObject

【VBScript】FileSystemObjectについて

VBScript基礎4:配列

VBScriptでの配列についての説明です。

VBScript基礎9:ファイルのコピーや削除(FileSystemObject利用)

VBAでもよく使う、「ファイルシステムオブジェクト(FileSystemObject、FSO)」の説明です。

VBScript基礎8:WScriptオブジェクト。ドラッグ&ドロップでファイル名やパスを取得する

VBScriptのツールにファイルをドラッグ&ドロップする際に利用する、WScriptオブジェクトの説明です。

VBScript基礎3:変数のスコープ

ここではVBScriptで変数を宣言した場合、どの範囲まで有効かという変数のスコープについ...




おすすめ